top of page

インカム購入

  • ebinumatrotl
  • 2015年6月3日
  • 読了時間: 2分

2017年購入後記:

・購入依頼、通勤中毎日音楽を聴いていますが、音質は申し分ありません。(初期不具合があり、音割れがあったのですが、新品に交換してくれました。)

・一番気に入ったのは、ノイズリダクション性能の高さ!

 相手にバイク走行中といわないと気づかれません。すごい。

・耐久性、電池の持ちも素晴らしい。

 電池が無くなってくると、起動時にバッテリーが少ないよ!と英語で言ってくれるのですが、毎日往復1時間の使用では2週間は余裕で持つイメージです。

 私は対外、2週間に一回程度電源の切り忘れることがあり、朝起動するとバッテリー不足になってしまい、しょうがなく充電するといったイメージです。ただ、バッテリー不足になってからも持ちがすごい。2年たって、走行中に電池が切れたのは一回だけです。すごい。

 耐久性も申し分ありません。どこも壊れない。仮に1年以内に壊れた場合は新品に交換してくれます。サインハウスの対応の良さが評判です。

・ツーリング中に役立つダブルチューナー!

 音楽聴きながら会話ができます。まあ正直これはたまにしか使わないので、なくてもよかったかな。。

悩みに悩んでとうとうインカムを購入しました。

・サインハウス(SYGN HOUSE) B+COM(ビーコム) TYPE:SB5X ブルートゥースコミュニケーション

システム ペア

http://www.bolt.co.jp/news/news_bcom_sb5x.asp

購入の動機はこちら。

・イヤホン厳罰化(対象は自転車で、バイクはそもそも違法です。)

・子供とのタンデム会話がしたい

・会話音質を上げたい(電話では走行騒音広いすぎて会話できない)

・有線レスの快適性(線がひっかかる)

・ツーリング仲間との会話(タンデム以外でも他のツーリング仲間と使用する)

・スマホとの連携は必須

・音楽・ナビを聞きながら会話したい。

・安心の保証(壊れる前提で考える)

購入の条件

メーカー:サインハウス B+COM シェアが一番らしい。他社製と基本互換性が無いから、シェアは重要。保証も定評あり。

無線仕様:有線レスの快適性を手に入れたい。

デュアルチップ:音楽聴きながら、会話が可能。

音質:サインハウスは定評あり。


 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Instagram Clean
  • YouTube Clean
  • RSS Clean

© 2023 by DO IT YOURSELF. Proudly created with Wix.com

bottom of page