火災報知器をガレージ(倉庫)に取り付ける
- ebinumatrotl
- 2017年6月25日
- 読了時間: 1分
倉庫やガレージをDIYで建てた場合、火災報知器を取り付けることを忘れている人はいないだろうか。
もしも、火災報知器を取り付けていない場合は、ただちに取り付けることをお勧めする。
万が一、倉庫から火が起きて自宅や他の建物に延焼した場合、火災保険が適用されなくなるリスクがあるからだ。

幸い、後付けで、住宅に使われている火災報知器と同じものを簡単に取り付けることができる。
こちらが、自宅についていたものと同じタイプのもの。
10年電池で、電源不要。
住居に火災報知器は当たり前だが、倉庫やガレージまで、火災報知器を設置している人は少ないだろう。ぜひこの機会に設置してほしい。
コメント