top of page

カースロープを購入してみた

  • ebinumatrotl
  • 2017年6月30日
  • 読了時間: 2分

安全にすばやく、初心者でも自動車の足回りをメンテナンスできる

カースロープを購入してみた。

買ったのはこれ。

こちらは、タイヤの前に置いて、車を乗せるだけ。

とっても簡単!ジャッキアップ!

自家用車のエンジンオイル交換をDIYでやってみようとする人は多いと思う。

ガソリンスタンドなら、手数料は安いけど、どんなオイルを入れられるかわからない。

毎回交換工賃を取られると思うと、もったいない。

ただ、自分でやってみたい!構造を把握したい!

自分は、そんな単純な思いでエンジンオイルを自分で交換するようにしている。

実はこれまでは、下のようなジャッキを使用していた。

油圧でしこしことジャッキするもの。

自動車付属のパンダジャッキと違って、同時に2本浮かすことができるので、これはこれで作業が早くなる!

もともとなぜこちらを購入したかといえば、

・ホイール交換が効率よくできる。

・アームブッシュ交換ができる。

・ドライブシャフトブーツ交換ができる。

・エンジンオイル交換もできる。

注意:油圧ジャッキの場合車体の下に潜り込む作業の場合は、馬を当てるか、ホイールを挟むなどの安全対策が必須です!

油圧ジャッキがあれば、一通り全作業が行えるのです。

ただ、車体の下に潜り込む作業では、この注意点が面倒。。。。

毎回、馬を当てないといけないのです。。

そしてだんだんとエンジンオイル交換が億劫になり、ついつい面倒でディーラーでエンジンオイル交換なんてことも。。

そんなへたれた自分でもエンジンオイルを簡単に交換できるように、今回カースロープを導入することにしました。

こちらは、165mmも車を動かすだけでジャッキアップできるという優れもの。

ホイール交換には使えないので、エンジンオイル交換、足回り洗車専用です。


 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Instagram Clean
  • YouTube Clean
  • RSS Clean

© 2023 by DO IT YOURSELF. Proudly created with Wix.com

bottom of page